top of page

ドラゴンフルーツ のその後。

執筆者の写真: Southern Lights ClubSouthern Lights Club

wrote by IRORI


一番最初にドラゴンフルーツ の植え替えをしてから、だいぶ時間が経ちました。

あれから一体どうなったのか…順調に成長しているのか…

今日はご報告です!!



こちらが植え替えたばかりのドラゴンフルーツ 。

長年放置されていたので、黄色くなって腐っていたり生え放題。

生きているのか、死んでいるのか分からず、とりあえず支柱に縛る!笑

前の持ち主は、大丈夫だよ〜!と言っていたのでとりあえず様子見🤔


あれからしばらく、何の進展もなく、存在さえ忘れかけていたつい先日…



蕾らしきものが!!一つ…すでに落ちて枯れていました😓

父が様子を見ていたようですが、どうやら受粉失敗です😫

小さな蕾だったのですが、花が咲き終わった形跡があり、

受粉できずに落ちてしまったんですね…

(写真なくてごめんなさい。)


やっぱり夏本番を迎えて、一気に新芽・蕾が出てきたみたいですね!

とりあえず、静かに成長はしていたみたいで嬉しいです😏(フフッ


それから毎日チェックをし、今現在はたくさんの蕾が出てきました💕





蕾の大きさもバラバラで、いつ花が咲くのか見逃せません!

(花は夜8時〜9時の間に咲き始め、朝にはしぼんでしまいます。

しかも1夜しか咲かないので、その間に受粉しなければ実はならない…😵)


ハチさん🐝がお仕事してくれるのを期待しながら、無理そうなら人工授粉かな?

今度こそはうまく実りますように!!👏


まだ探り探りなので不安ばかりですが、同時に期待もあってワクワクしますね〜♪


沖縄では蕾も食べるので、試しに一つ天ぷらにして食べよっと。😋

閲覧数:49回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コメント


bottom of page